W
E
B




整形外科

整形外科


こんな症状ありませんか?
  • 肩が痛い・あがらない
  • 首が痛い・腕や指先ががしびれる
  • 肘が痛い・曲がらない
  • 手が痛い・腫れてる・しびれる
  • 腰や背中が痛い
  • ももの付け根が痛い・お尻が痛い   
  • 膝が痛い・曲がらない・水がたまる
  • 足が痛い・しびれる・腫れてる

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。


整形外科で対応する主な疾患

変形性関節症(膝・股関節)

変形性関節症は、関節の軟骨が摩耗し、関節の形や機能に変化を引き起こす疾患です。通常、関節の動きやクッションとなる軟骨が徐々に劣化し、関節の変形や痛み、運動制限を引き起こします。この病気は年齢とともに進行し、特に加齢や関節の過剰な負荷、運動不足などがリスク要因として関与します。また、骨折などの外傷、炎症性関節疾患なども変形性関節症の発症に関連しています。

症状

  • 関節の痛みやこわばり
  • 関節の腫れや炎症 ・関節の可動域の制限
  • 関節周囲の筋肉の弱化や筋力低下
  • 関節の変形や歪み

診断は、症状や身体検査、画像検査(X線、MRIなど)などを通じて行われます。治療法は、症状の重症度や患者の個々の状況に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

  • 運動療法や理学療法によるリハビリテーションでの筋力トレーニングや関節の可動域向上のためのエクササイズ ・体重管理や適切な運動の推奨
  • 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や痛み止めの処方 ・関節内注射(コルチコステロイドやヒアルロン酸など)
  • 人工関節置換術(手術)(最終的な選択肢として検討されます)

変形性関節症は、適切な管理と治療によって症状の進行を遅らせ、生活の質を改善することができます。

当院では、患者様の個々の状況に合わせた最適な治療プランを提供し、関節痛の軽減や機能の回復をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は、脊柱管内の神経組織や脊髄が圧迫されることで引き起こされる疾患です。腰椎の間にある脊柱管が狭窄し、神経根や脊髄が圧迫されることで、腰部痛や下肢の痛み、しびれ、筋力低下などの症状が生じます。 この疾患は、加齢による脊椎の変化が主な原因として考えられます。腰椎の椎間板の変性や骨棘の形成などが脊柱管の狭窄を引き起こし、神経組織や脊髄に圧迫を与えます。また、腰部の怪我や外傷、遺伝的な要因なども腰部脊柱管狭窄症のリスク要因として関与します。

症状

  • 腰部痛や腰のこわばり
  • 下肢のしびれや痺れ
  • 下肢の筋力低下や歩行障害 ・脊柱管狭窄症による神経症状(腰部脊柱管狭窄症による神経症状は腰部症状、坐骨神経痛、中枢神経症状に分けられます)※
  • 保存的治療(安静、運動療法・物理療法によるリハビリテーション、痛み止めや抗炎症薬の処方など)
  • 神経ブロック注射 ・外科的治療(椎弓切除術や椎体間固定術)

※診断は、症状や身体検査、画像検査(X線、CT、MRIなど)などを通じて行われます。治療法は、症状の重症度や患者の個々の状況に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

腰部脊柱管狭窄症は、適切な治療とリハビリテーションによって症状の緩和や生活の質の改善が可能です。

当院では、患者様の個々の状況に合わせた最適な治療プランを提供し、痛みや不快感の軽減、機能の回復をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎の間にある椎間板が内部のゲル状の部分が外に突出する状態を指します。この状態は、椎間板の変形や損傷によって引き起こされ、周囲の神経や脊髄に圧迫を与えることがあります。ヘルニアが神経を圧迫すると、以下のような症状が現れることがあります。

症状

  • 腰部や臀部から下肢にかけての痛みやしびれ
  • 筋力の低下や感覚の異常
  • 歩行時や姿勢の変化による症状の悪化

腰部や臀部の痛みが、くるぶしや足の裏まで放散することがあります。 これらの症状は、患者の状態やヘルニアの位置によって異なります。腰椎椎間板ヘルニアは、加齢や脊椎への負荷、姿勢の問題、急激な体重増加、運動不足などが原因となります。 診断は、症状や身体検査、画像検査(MRIなど)を通じて行われます。治療法は、症状の程度や患者の個々の状況に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

  • 安静と適度な活動制限
  • 疼痛管理や炎症の軽減のための薬物療法(痛み止めや抗炎症薬)
  • 理学療法や運動療法による筋力トレーニングや姿勢の改善
  • 神経根ブロックや硬膜外注射などの神経ブロック治療
  • 進行した症例では、手術が検討される場合もあります。

当院では、腰椎椎間板ヘルニアに対する包括的な診断と治療を提供し、患者様の症状緩和と生活の質の向上をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

腰痛症

腰痛症は、腰部や仙腸部に痛みや不快感を引き起こす状態を指します。腰痛は一般的な症状であり、多くの人が一生のうちに少なくとも一度は経験する可能性があります。腰痛は、急性のものから慢性のものまでさまざまな形であらわれることがあります。

要因

  • 筋肉や靭帯の炎症や損傷(ぎっくり腰) ・腰椎のディスクの変形や損傷(腰椎椎間板ヘルニア)
  • 腰部の骨折や捻挫(腰椎圧迫骨折) 脊椎の変形や脊柱管狭窄症などの構造的な異常(変形性腰椎症
  • 腰椎すべり症
  • 腰椎変性側弯など加齢に伴う変化や関節炎などの疾患(椎体関節炎)

過度の運動や姿勢の問題 腰痛の症状は、痛みの強さや性質、放散範囲によって異なります。また、腰痛には付随する症状として、しびれや痺れ、筋肉のこわばり、日常生活での動作の制限などが挙げられます。 診断は、症状の詳細な評価、身体検査、画像検査(X線、MRIなど)などを通じて行われます。治療法は、症状の原因や程度に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

  • 安静と適切な休息 ・疼痛管理や炎症の軽減のための薬物療法(痛み止めや抗炎症薬)
  • 理学療法や運動療法によるリハビリテーションでの筋力トレーニングや姿勢の改善
  • 神経ブロック治療や関節注射などの治療
  • 進行した症例では、手術が検討される場合もありますが、これは最終的な選択肢として検討されます。

当院では、腰痛症に対する包括的な診断と治療を提供し、患者様の症状緩和と生活の質の向上をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

五十肩(肩関節周囲炎)

五十肩、または肩関節周囲炎は、肩関節周囲の組織が炎症を起こし、肩の動きが制限される状態を指します。一般的に、40歳以上の中高年層によく見られる疾患であり、特に50歳以上の方に多く見られることからこの名前がつけられています。

症状

  • 肩の痛みやこわばりが進行的に悪化すること
  • 肩の動きの制限や可動域の狭窄
  • 肩を動かす際の痛みや不快感、夜間就寝中に痛くて目が覚める
  • 関連する活動の制限や日常生活での困難

五十肩の原因はまだ完全には解明されていませんが、炎症反応や血行障害、筋肉や靭帯の変性などが関与すると考えられています。また、遺伝的な要因や生活習慣、運動不足などもリスク要因となる可能性があります。 診断は、症状の詳細な評価、身体検査、画像検査(X線、MRIなど)などを通じて行われます。治療法は、症状の程度や患者の個々の状況に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

  • 疼痛管理や炎症の軽減のための薬物療法(鎮痛剤や抗炎症薬)
  • 理学療法や運動療法によるリハビリテーションでの筋力トレーニングやストレッチ
  • ショルダースリングやサポーターの利用
  • 神経ブロック治療や関節内注射の利用
  • 進行した症例では、手術が検討される場合もありますが、これは最終的な選択肢として検討されます。

当院では、五十肩に対する包括的な診断と治療を提供し、患者様の症状緩和と生活の質の向上をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

腱鞘炎(ばね指)

腱鞘炎、通称ばね指、は指の動きにおいて不自然な摩擦や抵抗が生じ、指が突然、屈曲あるいは伸展したまま止まる状態を指します。これは、腱鞘内にある腱が腫れたり、炎症を起こしたりすることによって引き起こされる疾患です。

症状

  • 指が屈曲したまま突然止まる感覚(ばね指現象)
  • 指を伸ばす際の痛みや抵抗感
  • 指の動きに制限や不自然な感覚
  • 指の腫れや炎症の存在

ばね指は、特に手や指を多用する職業や趣味を持つ方によく見られる疾患ですが、加齢や関節リウマチ、糖尿病などの疾患が原因となる場合もあります。 診断は、症状の詳細な評価、身体検査、画像検査(超音波検査など)などを通じて行われます。治療法は、症状の程度や患者の個々の状況に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

  • 安静と指の使用の制限
  • 患部の冷却や温熱療法の利用 ・疼痛管理や炎症の軽減のための薬物療法(鎮痛剤や抗炎症薬)
  • 理学療法や運動療法によるリハビリテーションでの筋力トレーニングやストレッチ
  • 腱鞘内注射(ステロイドや局所麻酔薬など) 進行した症例では、手術が検討される場合もありますが、これは最終的な選択肢として検討されます。

当院では、ばね指に対する包括的な診断と治療を提供し、患者様の症状緩和と生活の質の向上をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

扁平足・外反母趾

足の痛みは、日常生活や運動の障害となり、生活の質を低下させることがあります。外反母趾や扁平足などの足の問題は、このような痛みの一因となることがあります。

外反母趾

足の親指の付け根が外側に向かって曲がり、その下にできることがある疾患です。これにより、親指の付け根や足の内側に痛みや圧迫感が生じることがあります。外反母趾の原因には、遺伝的な要因、靴の選択、足の骨や筋肉の問題、関節の変形などが挙げられます。

扁平足

足のアーチが低下し、足全体が地面に対して平らになる状態を指します。これにより、足裏や足首の痛み、足の疲労感、脚の不安定感などが生じることがあります。扁平足の原因には、遺伝的な要因、足の骨や筋肉の問題、肥満、足の怪我などが関与することがあります。足の痛みや不快感が外反母趾や扁平足に関連している場合、以下のような症状が現れることがあります。

症状

  • 足の痛みや不快感(特に親指や足裏、足首周辺)
  • 靴の着用時に痛みや圧迫感が生じること
  • 足の疲労感や重さを感じること
  • 歩行や運動時の不安定感や痛み

診断は、症状の詳細な評価、身体検査、時には画像検査(X線やMRIなど)などを通じて行われます。治療法は、症状の程度や患者の個々の状況に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

治療法

  • 靴の選択や使用方法の見直し ・疼痛管理や炎症の軽減のための薬物療法(鎮痛剤や抗炎症薬)
  • インソールや足底パッドの利用
  • 理学療法や運動療法によるリハビリテーションでの筋力トレーニングやストレッチ

進行した症例では、手術が検討される場合もありますが、これは最終的な選択肢として検討されます。

当院では、足の痛みに対する包括的な診断と治療を提供し、患者様の症状緩和と生活の質の向上をサポートいたします。何かご質問や疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

FAQ

よくあるご質問

Q整形外科と整骨院(接骨院)はどう違いますか?
A

整形外科は医師がレントゲンやエコー・MRIなどで検査を行い、確実に診断します。
治療は薬や湿布の処方、理学療法士によるリハビリを行い、ギプスや装具を使うこともあります。
また、万が一後遺症が残ってしまった場合や職場で診断書が必要となった場合、診断書が書けるのは整形外科です。 接骨院は柔道整復師が施術を行いますが、検査や診断はできません。診断書も作成できません。
後遺症が残った場合、診断書がないと受け取れるはずの補償が支払われないので注意してください。

Q車いすのまま入ることができますか?
A

お入りいただけます。

Q薬や注射は避けたいのですが可能ですか?
A

可能です。

Q装具杖などの相談はできますか?
A

ご相談いただけます。

Qすり傷や切り傷などの怪我も診てくれますか?
A

受診いただけます。